狂気の凶器映画 大行進

映画の感想、考察、凶器記録 etc.

映画『ダーク・タワー(2017)』トレイラー解説/考察

ダーク・タワー(2017)』

f:id:fuminnw:20170729230641j:plain

あらすじ

 全ての平行世界を繋ぎ、支えているという塔「ダーク・タワー」を倒壊させ世界を破滅させようと目論む"黒衣の男(マシュー・マコノヒー)"とそれを阻止しようとする最後のガンスリンガーの生き残りローランド・デスチェイン(イドリス・エルバ)との戦いにNYに住む少年ジェイクは巻き込まれていく。

 

第一弾トレイラー

 

繋がりその1 『シャイニング』のオーバールックホテル

f:id:fuminnw:20170729234837p:plain

 

f:id:fuminnw:20170729234929j:plain

 

 ジェイクをカウンセリングする男性の本棚に置かれた『シャイニング』に登場するオーバールックホテルの写真。

 

繋がりその2 『IT』の殺人ピエロペニーワイズ

f:id:fuminnw:20170730023556p:plain

 

f:id:fuminnw:20170730001005j:plain

 

 ジェイクが迷い込んだ遊園地の廃墟に『IT』に登場する殺人ピエロ、ペニーワイズの名前の書かれた看板と地面に埋まった風船を持ったピエロの手。

 

 『IT』といえば今年リメイク作が公開されることが決まっているので、こちらでも本作との繋がりが言及されるかも気になります。

f:id:fuminnw:20170730001402j:plain

 

 と、このように分かる人なら見た瞬間あれだ!ってなるようなイースターエッグが隠されていて度肝を抜かれたわけですが、さらに追い討ちをかけるように公開された動画がこちら。

 

 

 第一弾トレーラーで映し出された『IT』や『シャイニング』を含めたイースターエッグの数々を30秒で紹介しています。

 

繋がりその3 『ショーシャンクの空に』のポスター

f:id:fuminnw:20170730023629p:plain

 

f:id:fuminnw:20170730010911j:plain

 

 壁に貼られているのはショーシャンクの空にで刑務所の壁に開けた穴を隠すために貼られていたポスターと同じ物。

 

繋がりその4 『クジョー』の殺人犬クジョー

f:id:fuminnw:20170730012231p:plain

 

f:id:fuminnw:20170730014705j:plain

 

 女性が散歩させているのは『クジョーに出てきた狂犬病にかかってしまい凶暴化したセントバーナードジョー。つまりこの女性はチャリティー・キャンバーなのでしょうか?

 

繋がりその5 『クリスティーン』の殺人車クリスティーン

f:id:fuminnw:20170730015310p:plain

 

f:id:fuminnw:20170730015807j:plain

 

 ジェイク?が遊んでいる赤い1958年型のプリムス・フューリーのミニカーは『クリスティーン』に登場する自我を持った殺人車クリスティーン

 

繋がりその6 『ミスター・メルセデス』のマーク

f:id:fuminnw:20170730020650p:plain

 

f:id:fuminnw:20170730022149p:plain

 

 壁に描かれているのは2014年に刊行されたばかりで今年の8月からドラマがスタートする『ミスター・メルセデスに登場するベンツに乗った連続殺人鬼ミスター・メルセデスのものと思われる。

 

繋がりその7 『ミザリー』の小説

f:id:fuminnw:20170730021703p:plain

 

 ミザリーに出てくる主人公が拉致監禁されるきっかけになった人気小説ミザリーシリーズの最終巻ミザリーの子供』

 

繋がりその8 『1408号室』より14-08の数字

f:id:fuminnw:20170730021710p:plain

 

f:id:fuminnw:20170730023025j:plain

 

まとめ

 いかがだったでしょうか。キング作品では今までも作品同士の繋がりが言及されることはありましたが、今作が今まで以上にそのような繋がりを暗示するイースターエッグが多く組み込まれているのはやはり『ダークタワー』がスティーブン・キング・ユニバースの中核に位置する作品だからだと思います。

 

 今作に加え『スタンド・バイ・ミー』や『デッド・ゾーン』『ニード・フル・シングス』の舞台である架空の街キャッスルロックを舞台にしたドラマ『キャッスルロック』や今秋に公開を控えたリメイク版『IT』などが立て続けに制作されているのはもしかしたらスティーブン・キング・シネマティック・ユニバースが本格的に指導する前触れなのかもしれません。

 

f:id:fuminnw:20170730024143j:plain

映画『バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) (2015)』ネタバレあり レビュー 感想「マイケル・キートン ストライクスアゲイン」

マイケル・キートンストライクスアゲイン

 

 

 今回紹介する映画は2015年のアカデミー賞で9部門にノミネートされ、作品賞などその年の最多4部門を受賞したこの作品。

 

 

『バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) (2015)』

 

f:id:fuminnw:20170506072510j:plain

 

監督

アレハンドロ・G・イニャリトゥ

 

役名/キャスト

リーガン/マイケルキートン

サム/エマ・ストーン

マイク/エドワード・ノートン

ジェイク/ザック・ガリフィアナキス

レズリー/ナオミ・ワッツ

 

あらすじ

 過去に人気スーパーヒーロー”バードマン”を演じ一斉を風靡したリーガン。その後、ヒット作に恵まれず世間から忘れさられていた彼はブロードウェイで自身が主演する舞台を企画し一世一代の挑戦に出る。

 

 

注意:以下ネタバレを含みます

 

 

崩壊しかけた家族とその家族の再生

 本作の監督でもあるアレハンドロ・G・イニャリトゥの過去作『21グラム』『バベル』『BEAUTIFUL ビューティフル』に共通するのはどの作品も崩壊しかけた家族とその家族の再生を描いているということです。そのテーマは本作『バードマン』にも共通していて。リーガンは妻ローラと離婚、娘のサムはグレてしまい元薬物依存症です。

 

ノーカット長回しにより現実と虚構の境目がシームレスに

 ノーカット長回し映画といえば邦画では三谷幸喜監督の『大空港2013』や『shoot cut』などがありますがどちらの作品も舞台監督でもある三谷幸喜が「舞台でやっていることをそのまま映画でやってしまえば面白いだろう」という安直なアイデア一本勝負であり、ただの技術の見せびらかしに終わってしまっています。

 

 しかし今作ではノーカット長回しという演出が、ストーリー上で大きな役割を担っています。

 リーガンが舞台の楽屋でブリーフ一丁で空中であぐらをかいているシーンから映画は始まります。しかしこれはリーガンの幻想で現実ではありません。しかし本作は最初から最後までワンカット長回し(実際はCGで映像をつないでいる)で進行していくため現実と幻覚の境目がシームレスに映し出されるためその境目が曖昧になります。

 これは『クローバー・フィールド』でカメラのビデオテープを重ね取りしているという設定を生かし。ニューヨークを襲う怪獣の映像(非現実)に、仲むずまじい主人公とその彼女の過去の映像(現実)を度々カットインさせることで、現実と非現実のギャップを生み出しす方法とは全く逆の演出です。

 

 その後もリーガンは手に触れずにテレビの電源を切ったり、花瓶を割ったり、ビルの上から飛び降りたと思ったら、そのままニューヨークの空を飛び回ったりしますが、どこからが本当のことでどこまでが嘘なのかだんだん分からなくなっていきます。

 また映画の中の人物であるリーガンが、過去にバードマンを演じていたように、彼を演じたマイケルキートンもまた、過去にスーパーヒーローであるバットマンを演じていたりと、二人に多くの共通点があることから映画と現実の境目すら曖昧になっています。

 

バットマン』『バットマン リターンズ』のマイケル・キートンバットマン

f:id:fuminnw:20170522035225j:plain

 

リーガンのもう一つの人格「バードマン」

 リーガンの頭の中で彼に語りかける声、それは彼が過去に演じたキャラクター「バードマン」です。バードマンはリーガンに「演劇なんてやめてしまえ、お前にはヒーロー映画の方が向いている」とそそのかします。しかしそれはリーガンの本心なのかもしれません。

 

f:id:fuminnw:20170522035016j:plain

  

ジェレミー・レナー?誰だそれ

 映画序盤、リハーサル中の事故により出演出来なくなったラルフの代役を誰にするかをリーガンとジェイクが話し合うシーンでこのような会話があります。

 

リーガン「マイケル・ファスベンダーは」

ジェイク「『X-MEN:フューチャー&パスト』の撮影中」

リーガン「ジェレミー・レナーは」

ジェイク「誰だ?」

リーガン「『ハート・ロッカー』でアカデミー賞候補になった」

ジェイク「『アベンジャーズ』に出てる」

リーガン「あいつもスーパーヒーローなのか、信じられん」

 

 リーガンがヒーロー映画に嫌気がさしていることがよく分かります。そしてリーガンがジェイクにジェレミー・レナーと言ってすぐに誰のことか分からなかったことで「ヒーロー映画俳優=名前を覚えてもらえない」というイメージがあることが分かります。実際、演じた役の名前を言えても演じた俳優の名前が出ない人も少なくはないはずです。

 

X-MEN』シリーズでマイケル・ファスベンダーが演じたマグニートー

f:id:fuminnw:20170522031821j:plain

 

アベンジャーズ』でジェレミー・レナーが演じたホークアイ

f:id:fuminnw:20170522031828j:plain

 

チャンスが来なかったのではなく自分でチャンスを蹴っていた

 雑誌のライターからインタビューを受けるリーガンは20年前に『バードマン4』のオファーを断ったことを明かしました。つまり世間は彼にまたヒーロー映画に出て欲しいと思っているのにも関わらずリーガンはそれを拒否し演劇の世界で売り出そうとしていることがわかります。

 また、リーガンを演じたマイケル・キートンもハリウッドの「ヒットした作品は続編を作る」という方針をよく思っておらず『バットマン』の時もティム・バートンが3作目では監督を降板すると知って主演をヴァル・キルマーに譲りました。

 

バットマン フォーエバー』のヴァル・キルマーバットマン

f:id:fuminnw:20170522025214j:plain

 

「バードマンは神話のイカロスに…」

 リーガンはインタビュー中「バードマンは神話のイカロスに…」と言いかけました。

 イカロスとはギリシア神話に登場する蝋でできた鳥の羽を持った人物。ある時、イカロスが太陽を目指して飛んでいくと太陽熱で翼が溶けてしまい、墜落し死亡したとされています。

 つまりリーガンはバードマンをという蝋の翼で映画スターへの道を順調に進んでいたがイカロスが己の傲慢さから死を遂げてしまったように、自分も酷評されスターになれずに堕落するのを恐れてバードマンを演じるのをやめたのでしょう。

 

f:id:fuminnw:20170522051039p:plain

 

「お前の半分の才能もない男が、ブリキの木こりの格好をして大儲けしてる」

 ブリキの木こりというのはニュース映像に映っていたロバート・ダウニーJr.の演じるアイアンマンのことです。

 バードマンは「我々は本物だろ?リーガン。全てを手に入れ、手放した。天の国への鍵をキザな役者共に渡した。」とリーガンに語りかけます。要するに「ヒーロー映画俳優として一躍有名になったのにも関わらず、自らその世界から退き、スターへの切符を若手俳優に譲ってしまった。」ということを言いたいのでしょう。これはマイケル・キートンの人生そのものではないでしょうか。

 

飛行機の中でジョージ・クルーニーと乗り合わせた

 過去に、ジョージ・クルーニーと同じ飛行機に乗り合わせたリーガンは、その飛行機が墜落したら新聞の記事には自分の名前ではなくジョージクルーニーの名前が書かれ自分は世間に知られることなく死んでいくのだと考えた。と言いました。

 ジョージ・クルーニー、彼も、マイケル・キートン同様『バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』でバットマンを演じた俳優でした。しかしジョージ・クルーニーそもそもバットマンを演じる前からトレンディ俳優であり『バットマン&ロビン』は大コケしたもののその後、ヒット作に恵まれました。一方、リーガンを演じたマイケル・キートンはというと…。

 しかし、さすがにマイケル・キートンが飛行機事故で死んだら新聞の記事に載らないという事は無いでしょう。つまりこれはリーガンの考えすぎと取ることもできます。

 

バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』のジョージ・クルーニーバットマン

f:id:fuminnw:20170522031309j:plain

 

「バードスーツの中に誰がいたのかみんな忘れた」

 これもまたリーガンの被害妄想でしかないことがバーや街中でリーガンを見た一般人が彼の名前をちゃんと覚えていたことから分かります。 

  

『バードマンvsスーパーマン』?

 リーガンがビルの屋上から飛び降りるシーン、よく見ると後ろの方にスーパーマンの映画『マン・オブ・スティール』の広告が!

 

f:id:fuminnw:20170522065558j:plain

 

f:id:fuminnw:20170522040930j:plain

 

 本作の撮影が行われたのは2013年、ちょうど『マン・オブ・スティール』が公開されていた時期と被っています。たまたま写ってしまったのでしょうか?それとも監督の遊び心?

 

「俺は存在しない」

 舞台『愛について語るときに我々の語ること』でリーガンが演じるエドは妻に愛されていないことを知り、生きる意味を失い「俺は存在しない。ここにさえ。」と言い放ち銃で自分の頭を撃ち抜きます。

 

「この芝居は俺自身の出来損ないのミニチュアだ」

  リーガンが「この芝居は俺自身の出来損ないのミニチュアだ」と言ったように、マイケル・キートンの人生と本作の主人公であるリーガンは似ていて、さらにリーガンと彼の演じた『愛について語るときに我々の語ること』のエドも似ています。これはまるでマトリョーシカのような構造です。

 

『シャイニング』へのオマージュ

 劇場の裏方の廊下の床の柄をよく見ると『シャイニング』のオーバールック・ホテルの床の柄にそっくりだということが分かります。リーガンは『シャイニング』のジャックと同様に、話が進むにつれて徐々に精神を破綻させていきます。

 

f:id:fuminnw:20170522071047p:plain

 

f:id:fuminnw:20170522071106j:plain

 

 そしてリーガンと元妻のローラが喧嘩をした時にバスルームに篭ったという話をしてるのも有名なこのシーンへのオマージュのようにも取れます。(考えすぎか?)

 

f:id:fuminnw:20170522074048j:plain

 

 また

『シャイニング』でジャック・トランスを演じたジャック・ニコルソンマイケル・キートンブルース・ウェインを演じたティムバートン版『バットマン』で宿敵ジョーカーを演じています。

 

f:id:fuminnw:20170522072612j:plain

 

リーガンの確立したスーパーリアリズム

 実弾で自分の頭を撃ち抜こうとしたリーガンでしたが弾は「バードマンにはならない」という無駄なプライドの鼻っ柱をへし折るどころか文字通り実際の鼻をぶち抜きました。リーガンは舞台上で一度死に、新しく取り付けられた人工の鼻はまるで鳥のくちばし。復活した彼はバードマンという役と一体化を果たしたのです。

 

 自分の頭を撃ち抜き死ぬことでもう一人の自分も道連れにしようとするのは本作にも出演しているエドワード・ノートン主演の『ファイトクラブ』のラストにも似ています。ちなみにエドワード・ノートンはマーベルのヒーロー映画『インクレディブル ハルク』にも出演しており、この作品も主人公の二面性が主題となっています。

 

 序盤のラルフの頭に照明が落ちてきたシーンで、リーガンが「あんなに下手くそな役者は今までに見たことがない。まともなのは耳から流れてきた血だけだ。」と言っていたいたのが伏線になっています。

 

 また、病室で目覚めたリーガンの顔に貼られた包帯は『オペラ座の怪人』へのオマージュで向かいのMAJESTIC劇場の『オペラ座の怪人(PHANTOM)』の看板が何度か映るのはこのシーンへの伏線となっています。

 

f:id:fuminnw:20170522075629j:plain

 

f:id:fuminnw:20170522074508j:plain

 

サブリミナル的に挿入される映像

 リーガンが実弾で自分を撃った時、この映画で初めてカットが変わり意味深なイメージ映像が挿入されます

 

クラゲ

 海から砂浜に打ち上げられた大量のクラゲを鳥が突ついている映像が映し出されます。リーガンが最後の結婚記念日に浮気をしていることが妻にバレ、海でわざと溺れて自殺しようとした時、海にいたクラゲに刺され一心不乱に陸に上がったことで自殺を思いとどまったと話していたのと何か関係しているのでしょうか。

 

f:id:fuminnw:20170522034556j:plain

 

隕石

 冒頭でも挿入された、二つの尾を引いた隕石の映像がこのシーンでもまた映し出されます。この二本の尾はリーガンとバードマンという二面性の象徴とも取れます。

 

f:id:fuminnw:20170522034706j:plain

 

 また、隕石といえばイニャリトゥ監督が翌年に制作した『レヴェナント 蘇りし者』でもあるシーンで隕石が降り注ぎます。監督はこの隕石について特に何も語っていませんが2作品連続で出してきたので何か考えがあるのでしょうか。

 

f:id:fuminnw:20170522065936j:plain

 

「みんなあなたを待ってるわ」

 楽屋に居るリーガンを内線で呼ぶ女性の声が何度かこのセリフを言います。深読みかもしれませんがこのセリフは「リーガンが映画界の表舞台に戻ってくることを世間のみんなが待っている」ということを暗示しているのかもしれません。

 

ラストシーンでサムが見たもの

 サムが病室に戻るとそこにリーガンお姿はなく彼女は彼が飛び降りたのではないかと思い慌てて窓の外を見ます。リーガンを探すサムが空を見上げ、何かを見た彼女が微笑んで映画は終わります。これはリーガンが退院後『バードマン4 不死鳥の復活』に出演し、ヒーロー映画界に復活を果たしたことを暗示しているとも取れます。

 過去の栄光『バードマン』はリーガンにとって重荷ではなく翼だったのです。

 

f:id:fuminnw:20170522065442j:plain

 

そして…

 

 『マイケル・キートン:ホームカミング』!

 映画ではリーガンがバードマンとしてヒーロー映画界に復帰しますが彼を演じたマイケル・キートンも同じく『スパイダーマン:ホーム・カミング』でヴィランのヴァルチャーとしてヒーロー映画界に帰ってきます!

 ヴァルチャーとはその名の通りハゲタカのようなヴィランでまさにバードマン(鳥男)!意図的にキャスティングしたとしたらこれほどぴったりな配役は他に無いでしょう!

 映画『バードマン』の中で現実と幻想の境界が曖昧だったように映画の中の出来事が現実になったのです!『スパイダーマン:ホーム・カミング』での彼の活躍が楽しみで仕方ありません。

 

f:id:fuminnw:20170509070701p:plain

f:id:fuminnw:20170509070735p:plain

f:id:fuminnw:20170509070750j:plain

 

 

映画『ワイルド・スピード/ICE BREAK(2017)』ネタバレあり 雑記

 今回紹介する映画は続編が出るたびにハゲキャラが増えていく、ハゲのインフラが激しいワイルド・スピードシリーズの第8作目!

 

ワイルド・スピード/ICE BREAK(2017)』

f:id:fuminnw:20170519032510j:plain

監督

F・ゲイリー・グレイ

 

役名/キャスト

ドミニク・トレット/ヴィン・ディーゼル

ルーク・ホブス/ドウェイン・ジョンソン

デッカード・ショウ/ジェイソン・ステイサム

レティ・オルティス/ミシェル・ロドリゲス

ローマン・ピアース/タイリース・ギブソン

デズ・パッカー/リュダクリス

ラムジー/ナタリー・エマニュエル

ミスター・ノーバディ/カート・ラッセル

リトル・ノーバディ/スコット・イーストウッド

エレナ・ネベス/エルサ・パタキー

サイファー/シャーリーズ・セロン

 

あらすじ

 ドミニクが闇の天才ハッカーサイファーの策略によりファミリーを裏切った!ドミニクのいない状態でファミリーは世界を救うことができるのか?!

 

注意:以下ネタバレを含みます

 

サッカーのシーン

 ホブスが娘のサッカーチームのコーチをしているとアラン外交保安部長が現れ、彼に任務に参加するように告げます。しかし、ホブスは娘の試合の方が大事だと言って任務を後回しにします。

 

 このシーンは今作で最も浮いてるように感じますがこれは今作の重要なテーマである「父親は自分の子供のためなら世界すら敵に回す」ことを暗示してるとも読み取ることができ、ドムが今作で息子を守るために世界やファミリーを敵に回したことの裏付けにもなります(ドムが裏切ったのにはちゃんと考えがありましたが)

 

キューバのシーン

 ホブスと同じく任務に召集されたドムがホテルで十字架のネックレスに後のシーンで使われる発信器を取り付けています。つまりドムはこの時からすでにサイファーを裏切ろうとしていたことが分かります!さすがドム!

 

リトル・ノーバディ

 本作で初登場したミスター・ノーバディの助手、リトル・ノーバディ(本人はこの呼び名を嫌がっていましたが)を演じるのはあの名優クリント・イーストウッドの息子スコット・イーストウッド

f:id:fuminnw:20170519040523j:plain

 

 クリント・イーストウッドにはリトル・ノーバディの父親、ビッグ・ノーバディ役として愛車のグラントリノに乗って登場して欲しいですね!そして息子のリトル・ノーバディにグラントリノを継承するシーンなんかがあったら最高です!

f:id:fuminnw:20170519041050j:plain

 

刑務所のシーン

 僕が本作で最も好きなシーンがこの、ホブスとデッカードの"ダイナミック脱獄"シーン!

 ミスター・ノーバディのお節介により向かい合わせの部屋に投獄された二人。またまたミスター・ノーバディのお節介によりホブスの独房の扉が開かれてしまい。デッカードが駆けつけた武装した看守からスタンロッドを盗み扉をビリリッ!そしたら何らかの電気系統が誤作動(都合が良すぎるだろ!www) 刑務所中の扉が全て開き『ドラゴン×マッハ!』ばりの看守vs極悪犯の大乱闘が勃発!

 

 混乱に乗じて逃げるデッカードとそれを追うホブス。デッカードパルクール風の軽々としたアクションと、ゴム弾を受けても痛そうなそぶりも見せず、タックルで看守を三人吹っ飛ばし扉を突破するホブスのさながら闘牛のようなずっしりとした重量感のあるパワーアクションの対比が最高でした!

 

濃すぎるショウ家 

 昨日の敵は今日の友!敵の敵は味方!理論で今回からファミリーになった、ショウ家の長男デッカードを演じるのがジェイソン・ステイサムデッカードがドムらファミリーを付け狙うきっかけになった次男オーウェンを演じるのがルーク・エヴァンス。二人の母親であるマグダレーンを演じるのがヘレン・ミレンというなんとも濃すぎるショウ家。ここまでくるとショウ家の父親メル・ギブソンとかじゃないと納得できない!w 愛車はインター・セプター風にカスタムされたフォード・ファルコン・クーペでお願いします!

f:id:fuminnw:20170519045758j:plain

f:id:fuminnw:20170519045901j:plain

f:id:fuminnw:20170519045916j:plain

 

NYのシーン

 トレイラーでも早い段階から公開されていたNYでのカーチェイスシーン。さながら『ワールド・ウォーZ』のような通称"ゾンビタイム"は絵面が凄まじすぎて思わず声を出して笑ってしまいました。

f:id:fuminnw:20170519044225j:plain

f:id:fuminnw:20170519044231j:plain

 

 『ワールド・ウォーZ』的シーンは『グレート・ウォール』でもこんなシーンがありました。今年は『ワールド・ウォーZリバイバル・イヤーと言っても過言ではないのです!

f:id:fuminnw:20170519044406j:plain

f:id:fuminnw:20170519044426j:plain

 

デッカードの子守シーン

 このシーンのデッカードのギャップ萌えに完全にやられちゃった人も多いんじゃないでしょうか、僕もそのうち一人です。

 デッカードがブライアンを1日子守するだけのスピンオフドタバタコメディーも観たいですし。それが無理でもワイルド・スピードとは全く関係ない作品で、ステイサム演じるSPが大統領の赤ちゃんを暗殺者から守る映画でもいいから作って欲しいものです。

 

 まとめ 

 僕は正直、今作を観るまでは前作の『ワイルド・スピード/SKY MISSION』の出来が素晴らし過ぎたから今作はそれを超えることは無理だろうと思っていました。しかし、そんなことは全く無く、個人的には前作以上に楽しむことができました!

 

 確かにこのシリーズは回を重ねるごとに規模が大きくなりスケールにインフレが生じていることは事実です。しかし、そんなことはどうでもいいのです!

 理屈なんか置いておいて、作り手がとことんバカなことをして、見る人もバカになって感覚的に楽しめる。それがワイルド・スピードシリーズの良さではないでしょうか。そして、それが本当の意味で映画を楽しむことでもあるのだと思います。

 

 車が空を飛んで、氷の上を走ってしまったのですから深海や月面でカーチェイスをしたり、はたまた時空を旅して中世のパトリオットや近未来の街でフューチャーカーとのレースなんかが映像化されてしまうのも時間の問題でしょう。

 

 ヴィンがインスタグラムに投稿した画像では9が2019年、10が2021年に公開されることが予告されています。

f:id:fuminnw:20170519052808j:plain

 

 2019年、2021年も楽しみですがワイルド・スピードシリーズには10以降も続編が作られ続け、最高にバカで最高に熱い映像で僕たちを楽しませ続けて欲しいものですね。

Netflixオリジナルドラマ『ザ・ディフェンダーズ』ティザートレイラー考察 解説「下町アベンジャーズ」

下町アベンジャーズ

 

 今回はNetflixで8月18日から配信されるドラマ『ザ・ディフェンダーズ(2017)』のトレイラーから色々と考察していこうと思います。

 

第一弾トレイラー

youtu.be

 サンディエゴコミコンで公開された30秒の短いトレイラー

 

f:id:fuminnw:20170508062414p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508061207p:plain

 「ネルソン&マードック法律事務所」の文字と「ヘルズキッチンの悪魔」という見出しの新聞記事。

 

f:id:fuminnw:20170508061446p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508061618p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508061629p:plain

「ALIAS探偵事務所」の文字とジェシカのカメラのレンズとショットグラス。

 

f:id:fuminnw:20170508061749p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508061944p:plain

 ルークが過去に収容されパワーを手に入れるきっかけになった「シーゲート刑務所」の文字とルークが着ていた銃弾で穴だらけになった黒のパーカー。

 

f:id:fuminnw:20170508062018p:plain

 「ダニー・ランドは誰?」の文字とアイアンフィストのドラゴンのマーク。

 

f:id:fuminnw:20170508041548p:plain

 ニューヨークの夜景に『ヤミノテ(The Hand)』のメタファーである大きな手。『デアデビル』のDジェシカ・ジョーンズ』か『パニッシャー』か『エレクトラ』のEアイアン・フィスト』のFルーク・ケイジ』のEジェシカ・ジョーンズ』のNデアデビル』のD"DEFEND"の文字が映し出される。

 

f:id:fuminnw:20170508050747p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508050807p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508050836p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508050854p:plain

 

 BGMはこの印象的なジャケットで有名なニルヴァーナの名盤アルバム『NEVERMIND』に収録されているCome as You Are!選曲が最高すぎる! 

f:id:fuminnw:20170508043755j:plain

 

youtu.be

 

 この部分の歌詞は

Come as you are.      普段着のままで 来いよ

As you were.        お前らしい いつもの格好で
As I want you to be.  お前に してもらいたいんだ

As a friend.        友として
As a friend.           友として
As an old enemy.       昔からの 宿敵として 

といった感じで内容ともいい感じに一致していますね。

 

 ニルヴァーナといえばジェシカの子供の頃の部屋にもポスターが貼ってありましたね。

f:id:fuminnw:20170508044844p:plain

 

 他にはグリーンデイやレッチリのポスターも。当時のジェシカは相当のエモガールだったことが伺えますね。 

f:id:fuminnw:20170508045047p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508045053p:plain

 

第二弾トレイラー

youtu.be

 

 『Midland Circle Security Elevator B』というタイトルが付けられて投稿された14秒だけの動画。

 

f:id:fuminnw:20170508053155p:plain

 

 エレベーターに乗り込んでくるディフェンダーズの4人が映し出されジェシカが監視カメラに気づき破壊して映像が停止する。それだけの動画に思えますが実はいくつかの隠し要素があります。

 

 まずは右上の数字。時間が表示されているだけに見えるがジェシカがカメラを破壊して時間が「08:18:20:17」で停止する。これは『ザ・ディフェンダーズ』の配信が開始される2017年8月18日を意味しています。

 

 次に画面左上にある「ip/dns //: 23.253.120.81」という文字列。このIPアドレスで検索をかけると「New York Bulletin」という架空の新聞会社のホームページに飛ぶことができます。

f:id:fuminnw:20170508063616p:plain

 このサイトにはディフェンダーズ4人に関する記事やそれぞれのドラマに登場した人物に関する記事などが掲載されています。

 

第三弾トレイラー

youtu.be

 

f:id:fuminnw:20170508064417p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508065545p:plain

 ジェシカが『ルーク・ケイジ』に出てきたミスティ・ナイトから取り調べを受けている部屋にマットが入ってくるところからトレイラーは始まります。

 

f:id:fuminnw:20170508065215j:plain

 ちなみにミスティ・ナイトは原作だと右手がトニースタークの作った義手のヒーローで、ルークケイジやアイアンフィストと度々チームアップしたり。最近だとサムウィルソン版のキャプテンアメリカ誌に登場していました。

 

f:id:fuminnw:20170508065512p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508065637p:plain

 電車に乗るルーク。目線の先には『ルーク・ケイジ』で二度もボロボロにされたポップの理髪店。『ザ・ディフェンダーズ』でもまたボロボロにされてしまうんでしょうかw

 

f:id:fuminnw:20170508070056p:plain

 『アイアン・フィスト』に出てきたヒロインのコリーンと怪しげな建物に入るダニー。

 

f:id:fuminnw:20170508070303p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508065757p:plain

 アイアンフィストとルークケイジの初対面。

 

f:id:fuminnw:20170508065732p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508065822p:plain

 自慢のパンチを決めますがルークに効くはずがなく逆にダウン。

 

f:id:fuminnw:20170508070603p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508070809p:plain

 氣をためた鋼鉄の拳で反撃するとルークの顔がグシャッ

 

f:id:fuminnw:20170508070930p:plain

 『ルーク・ケイジ』でチンピラに殴られて逆にチンピラの拳が砕けた時と同じ構図ですね!

 

f:id:fuminnw:20170508071653p:plain

 二人を和解させようとするのはクレア・テンプル。彼女は『デアデビル』『ジェシカ・ジョーンズ』『ルーク・ケイジ』『アイアン・フィスト』の全てに登場しているので四人を繋げる大きな役割を果たしそうです。

 

f:id:fuminnw:20170508072037p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508072059p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508072128p:plain

 

f:id:fuminnw:20170508072147p:plain

 四人を紹介する声の主はスティック。ルークはまたシーゲート刑務所に収監されるようです。

 

f:id:fuminnw:20170508072358p:plain

 『デアデビル』シーズン2で死んだ彼女は「ヤミノテ」によって復活します。

 

f:id:fuminnw:20170508072616p:plain

 シガニー!彼女はディフェンダーズのヴィラン、アレクサンドラを演じます。『宇宙人ポール』や『キャビン』でも黒幕を演じてたのにまた同じような役をwいくつになっても俺らの好きな映画!って作品に出続けてくれるのはありがたいんですが…www

 

 ちなみに、この時流れている歌詞をよく聞くと"As an old enemy.(敵)"と言っていてこのタイミングで出すのもうまい。

 

f:id:fuminnw:20170508073257p:plain

 第二弾のトレイラーでマットが頭に巻いていたのはどうやらジェシカのストールだったみたいですw

 

f:id:fuminnw:20170508074413j:plain

 並んでファイティングポーズをとるディフェンダーズの四人とスティック!チームものの醍醐味!これが見たかったんだ!

 

f:id:fuminnw:20170508073656j:plain

 

f:id:fuminnw:20170508073819j:plain

 チャイニーズレストラン風の店で食事をする四人。『アベンジャーズ』のこのシーンを思い出しましたw

 

f:id:fuminnw:20170508073837p:plain

 

 『ザ・ディフェンダーズ』のトレイラーの考察と解説、いかがだったでしょうか。僕は8月18日の配信が待ち遠しくて仕方がありません。彼らがどのような活躍を見せてくれるのか。そして今までのドラマシリーズに残された謎はどのようにして説かれていくのか。ウィルソン・フィスクは再びデアデビルの前に立ちはだかるのか。キルグレイブは復活するのか。シンプソンはヌーク、パッツィはヘルキャット、メルヴィンはグラディエーターになるのか。気になることだらけです。

 配信まであと3ヶ月です。『デアデビル』『ジェシカ・ジョーンズ』『ルーク・ケイジ』『アイアン・フィスト』をもう一周ずつ見直して予習しておくのもアリかもしれませんね 

 

  

   

知っていると洋画をもっと楽しめる?:プレッパーズ編

 ご無沙汰していました。二週間以上ブログを放置していましたが、GWをこのまま何もせず終わらせたくないので久しぶりに記事を書いていこうと思います。

 

 今回は知っていると洋画がもっと楽しくなるシリーズの第二弾としてプレッパーズを紹介していきます。

 

プレッパーズとは?

 キリスト教原理主義者で保守的な人に多く見られる、旧約聖書に記されている黙示録後(核戦争や飢餓、疫病などで世界が滅亡した後)も自力で生きていけるよう家の地下や庭にシェルターを造りそこに食料や銃火器を備蓄しサバイバルスキルを習得している人たちのことを総称してプレッパーズ(サバイバリストとも)と呼びます。

 またプレッパーズの人々は自分たちが身を守るために必要な銃火器を銃規制法を掲げ取り上げようとする国や政府に反感を持っています。そのため警官などを良く思っていません。

 

プレッパーズの出てくる映画

プリズナーズ

 当ブログでも紹介したこの作品ではヒュージャック・マンが演じる主人公のケラーがプレッパーズです。

 映画冒頭で息子に猟銃で鹿をからせるシーンや、彼の家の地下に大量の食料が備蓄されていたことからこのことが分かります。

f:id:fuminnw:20170506054156p:plain

f:id:fuminnw:20170506054200p:plain

 彼はプレッパーズだったため、刑事のロキに捜査を任せず自らの手で半ば強引に娘を探し出そうとします。

 

トレマーズ

 この作品では地下シェルターに大量の銃火器を備蓄しているガンマー夫婦もただのガンマニアと思われがちですがプレッパーズです。

 夫のバート・ガンマーは人気キャラクターで『トレマーズ2』で再登場。3,5では彼が主人公で、4には彼の曽祖父が登場し彼もまた銃火器のプロでした。

 5では彼がオリジナルのサバイバルハウツービデオを撮影しています。

f:id:fuminnw:20170506055231j:plain

 

サプライズ

 この作品では主人公のエリンの父親がプレッパーズです。このことはアニマルマスクの集団に追い詰められたエリンが父親に教え込まれたサバイバルスキルで彼らを返り討ちにしたことから分かります。彼女の父親は頭がおかしくなって娘を鍛え上げたと思われがちですがプレッパーズだと分かれば納得がいくと思います。

f:id:fuminnw:20170506060445j:plain

 

10クローバーフィールド・レーン

 この作品では主人公が運び込まれたシェルターの持ち主であるジョン・グッドマン演じるハワードがプレッパーズです。劇中でハワードは核戦争に備えてシェルターを造ったと言っていて、そのおかげで何者かの攻撃により地上が汚染されている中ミシェルらはシェルター内で平穏な生活をすることができました。

f:id:fuminnw:20170506062316j:plain

 

マネーショート 華麗なる大逆転

 ブラピが演じる元カリスマ銀行家のベンもプレッパーズです。彼は世界経済はいつか崩壊すると思っているどころか世界自体が崩壊することを恐れています。そのことは映画では触れられませんが彼が有機栽培に勤しんでいることなどからこのことが予想されます。

f:id:fuminnw:20170506065431j:plain

 

  

 

映画館のポイントカード、結局どこのがいいの?

映画館のポイントカード、結局どこのがいいの?

 

今回はそんな話題です

 

全国編

TOHOシネマズ/シネマイレージカード

 f:id:fuminnw:20170425062348p:image

年に6本以上観る方は必須!

好きなデザインで使おう!

 

 ・利用可能な映画館:全国のTOHOシネマズ

 

・入会費:500円

 

・更新期間/年会費:1年有効

                                 初年度無料、2年目から300円

 

・デザイン変更:500円で変更可能、変更前のカードも貰えます

 

・割引特典:毎週火曜1,400円

 

・ポイント:1回鑑賞ごとに1ポイント加算

                    6ポイントにつき1回無料鑑賞可能

 

・シネマイレージ:鑑賞した映画の上映時間1分につき1マイル加算

                                300マイルでオリジナルグッズの抽選に応募可能

                               1,000マイルでポップコーン/ドリンクSサイズと無料引き換え

                               6,000マイルで1ヶ月間何度でも鑑賞できるフリーパスポートと交換

 

・シネマイレージレポート:会員ページ、もしくは館内の発券機から会員登録時から現在までの鑑賞記録を確認、発行が可能

 

テアトルシネマグループ/TCGカード

 f:id:fuminnw:20170425062128j:image

ミニシアター系作品をよく鑑賞する方にオススメ!

 

・利用可能な映画館:テアトル新宿

            銀座テアトルシネマ

            ヒューマントラストシネマ有楽町

            ヒューマントラストシネマ渋谷

            シネ・リーブル池袋

            キネカ大森

            新所沢レッツシネパーク

            テアトル梅田

            シネ・リーブル梅田

            シネ・リーブル神戸

 

 ・入会費:1,000円

                 入会特典として1,000円で鑑賞できる割引券をプレゼント(当日から利用可能)

 

・更新期間/年会費:1年有効

                               年会費1,000円

 

・割引特典:火曜、金曜は1,000円それ以外の曜日は1,300円で鑑賞可能

 

大阪編

大阪ステーションシネマ/OSCCメンバーズカード

f:id:fuminnw:20170425062353p:image 

大阪在住の方は持っていて損無し!

 

・利用可能な映画館:大阪ステーションシティシネマのみ

 

・入会費:200円

 

・更新期間/年会費:更新なしで永久に利用可能

                               年会費無料

 

・割引特典:一般 1,600円

                    大学生 1,300円

                    夫婦50割(夫婦のどちらかが50歳以上で有効)1人1,100円

                    レイトショー(20時以降) 1,300円

 

・ポイント:1回鑑賞ごとに1ポイント

                    有効期限は6ヶ月

                    8ポイントでドリンクM

                    10ポイントでポップコーン(塩)M

                    12ポイントでポップコーン(キャラメル)M

                    18ポイントでポップコーン(ハーフ&ハーフ)

 

なんばパークスシネマ/パークスシネマメンバーカード

f:id:fuminnw:20170425062110j:image

やすい入会費で特典が豊富!

 

・利用可能な映画館:なんばパークスシネマのみ

 

・入会費:100円

 

・更新期間/年会費:更新なしで永久に利用可能

                               年会費無料

                               発行後webでの登録が必要

 

・ポイント:1回鑑賞ごとに10ポイント

                    60ポイント(6回鑑賞)で1回無料鑑賞券(交換日から60日間有効)と交換可能

 

・割引特典:有料鑑賞で次回鑑賞時窓口で1,500円、ネット購入で1,400円で鑑賞できるクーポンをプレゼント

 

・誕生日特典:誕生日に鑑賞すると料金が1,000円になります

 

・コンセチャレンジ:売店でドリンク/フード購入時にカードを提示、無料鑑賞券や割引券が当たるチャンス

 

まとめ

 

今回は映画館のポイントカードを4種類比較してみました。

 

映画を映画館で年に何度も観ない方には無縁な話かもしれませんが毎月、毎週映画館に通いつめている方は早めに作っておくことをオススメします。

映画『プリズナーズ(2013)』ネタバレあり レビュー 感想「囚人とは誰のことなのか」

囚人とは誰のことなのか

 

 今回紹介する作品は、公開から4年経った今も多くの謎を残しているこの映画。

 

プリズナーズ(2013)』

f:id:fuminnw:20170422013506j:plain

監督

ドゥニ・ヴィルヌーヴ

 

役名/キャスト

ケラー・ドーヴァー/ヒュー・ジャックマン

ロキ/ジェイク・ギレンホール

ナンシー・ヴァーチ/ヴィオラ・デイヴィス

グレイス・ドーヴァー/マリア・ベロ

フランクリン・ヴァーチ/テレンス・ハワード

ホリー・ジョーンズ/メリッサ・レオ

アレックス・ジョーンズ/ポール・ダノ

 

あらすじ

 アメリカの片田舎、ペンシルヴェニアで工務店を営むケラーは妻や子供達、親しい隣人らに囲まれて幸せに暮らしていた。しかし、そんな日常がある日を境に崩れ去ることになる。

 感謝祭を祝っていた日のことである。ケラーの娘であるアナと、隣人であるフランクリンの娘ジョイが忽然と姿を消したのだ。

 しかし、2人が姿を消した日の夜、誘拐犯と思われるアレックスが逮捕される。事件は解決へ向かうと思われたが、証拠不十分ということでアレックスは2日後あっけなく釈放されてしまう。

 この事が許せないケラーは自らの手でアレックスを拘束、娘らの居場所を吐かせようと危険な行動に出る。

f:id:fuminnw:20170423041843j:plain

 

注意:以下、ネタバレを含みます

 

考察

 タイトルにもなっている「囚人(プリズナーズ)」とは誰のことなのか。その答えは映画の進行とともに変化して行きます。

 

一人目、二人目の囚人

 最初の囚人は拐われたアナとフランクリンの娘のジョイ。二人は感謝祭の日、ヴァーチ家からドーヴァー家に二人きりで向かった後消息を絶っています。その後、アレックス・ジョーンズに誘拐、監禁されたのではということになります。

f:id:fuminnw:20170422072732j:image

 

三人目の囚人

 三人目の囚人はロキが捜査中に神父の自宅の隠された地下室で見つけた、ミイラになった男。神父曰く過去に彼の元に告解に訪れた男性で、子供を16人殺したことを神父に打ち明けこれからも殺しを続けると聞いた神父が監禁したという。後に彼はアレックス叔父だということが発覚します。

f:id:fuminnw:20170422075831j:plain

 

四人目の囚人

 四人目の囚人はケラーに監禁されたアレックス。証拠不十分で釈放されたアレックスを拉致、空き家に監禁し行き過ぎた拷問を始めます。

 ポール・ダノって「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」「それでも夜は明ける」でもボコボコにされてたけど最近こういう役ばっかり演じてますねw

f:id:fuminnw:20170422080106p:plain

 

五人目の囚人

 五人目の囚人は第二の容疑者であるボブ・テイラー。ロキに拘束された彼は、取調室で何かに取り憑かれたかのように迷路を書き続けています。

f:id:fuminnw:20170423041540j:plain

 

六人目の囚人

 六人目の囚人はケラー。彼は先に見つかったジョイの証言から犯人はアレックスの叔母のだと確信します。の自宅に上がり込み娘の居場所を吐かせようとするのだが返り討ちにあい庭に掘られた穴に閉じ込められてしまいます。

f:id:fuminnw:20170423042435j:plain

 

七人目の囚人

 七人目の囚人はアレックス。彼はケラーに監禁され囚人となっていたが本当の意味で彼を囚人にしていたのは叔母のホリーでした。彼はホリー夫婦が息子を失った後に誘拐、洗脳されその後何年もの間、彼女が子供達を誘拐する手伝いをさせられていたのです。

 

 最後の囚人

 最後の囚人、それはこの映画を観たあなたです。あなたはこの映画を観るうちにその謎に囚われてしまったのです。

 この作品は最初観たときと二度目観たときでは観え方が変わり、観た後もあのシーンはなんだったのだろう、と謎が謎を呼びます。あなたはこの映画に仕掛けられた謎という名の迷宮から抜け出すことができるでしょうか。

 

ケラーという人物 

 ケラーは何故ここまで警察を信用しないのでしょうか。それは彼がキリスト教原理主義者であり、聖書に記されたいつか起こりうる世界滅亡に備え、食料などを自給自足する技術を持ち、重火器や保存食などを自宅のシェルターに蓄えているプレッパーズと呼ばれる人だということが大きなヒントになる。映画の序盤、ケラーが息子に鹿を猟銃で撃たせるシーン、彼の車のバックミラーに十字架がかけられていること、彼の自宅の地下室に異常な量の食料が備蓄されている事などからこのことが分かります。

 プレッパーズには愛国社が多い反面、自分達から銃を取り上げようとする政府や警察に反感を持っています。そのためケラーは警察を信じず、自分の手で娘を探し出そうとしたのです。

 

ロキという人物

 熱心なキリスト教信者であるケラーとは逆に刑事のロキは非キリスト信者であり一つの宗教や思想にとどまりません。彼は全身に首にのイシュターの星、指にゾディアックの刺青が彫ってあったり、プロビデンスの目(フリーメイソン)の指輪をしていたり、干支の話をしていることからこのことが分かります。

 

巧妙に仕掛けられた謎の数々

迷路

 ロキが第二の容疑者であるボブ・テイラーの自宅で見つけたのは壁一面に描かれた迷路でした。彼がここまで迷路に執着するのは彼が過去に誘拐され迷路を使ったマインドコントロールを施されたことが理由だということが判明した。彼を誘拐し洗脳したのが神父の家の地下でミイラになっていたアレックスの叔父です。

 ボブがアレックスの叔父に殺されなかったのは彼が迷路を解いたことで解放されたからです。

f:id:fuminnw:20170423041603j:plain

 

地下室でミイラになっていた男性がなぜ子供達を誘拐し洗脳していたのか

 アレックスの叔母と叔父は元々熱心なキリスト教徒でしたが、息子が癌で死んだことをきっかけに神に失望し、子供達を誘拐することで被害者の親族神などいないということを知らしめ、神に挑戦しようとしていたのです。

 

ケラーの父親

 ロキがケラーの過去について調べると、彼の父は刑務所の看守で自殺したという記事が見つかります。しかし、このことは後の展開で触れられることはありません。ただ、ケラーが予期せぬ形で父と同じ看守になる道を歩んでいることが分かります。

 

この他にもこの作品いは未だに解かれていない多くの謎が存在しています。

 

 今回は映画「プリズナーズ」において、プリズナー(囚人)とは誰のことなのか。について記事を書いてきましたが、これで本作のタイトルが単数系の「プリズナー」ではなく複数系の「プリズナーズ」だった意味も分かったと思います。

 

 

知っていると洋画をもっと楽しめる?:ポピュラーな遊び編

  

 これまで映画を紹介してきた当ブログですが、今回は趣向を変えて知っていると洋画をより楽しめるかもしれない、アメリカのポピュラーな遊びについて書きたいと思います。

 

Simon says…(サイモン・セッズ)

 メンバーの中で一人サイモン役を決め、他の全員はこのサイモンの命令に従い動作をします。命令は必ず「Simon says…」で始まり、「Simon says…」と言わずに下した命令に従ってしまうとその人の負けになります。

 

 このゲームが登場する映画は「ダイ・ハード3」「ザ・ギフト」など。

 

 ダイ・ハード3では犯人のサイモンがマクレーン(ブルース・ウィリス)に命令するときに電話越しに「Simon says…」と言っています。字幕では「命令ゲームをしよう」と字書かれているので少し気づきにくいです。

f:id:fuminnw:20170421044932j:plain

 

 ザ・ギフトでは、主人公サイモンが学生時代学級委員長をしており、その時掲げていたスローガンが「Simon says(サイモンの言うことがすべて)」でした。

 

Who am I?(連想ゲーム)

 まず一人が、動物や著名人などの名前が書かれたカードを引き、自分は見ないで他のメンバーに見えるように頭の上にカードを持って行きます。その人物についての質問(例えば「私は男性ですか?」など)を他のメンバーにします。質問をされた他のメンバーは本当のことしか言ってはいけません。質問を何度か繰り返すことで自分が何なのか当てる、というゲームです。また、逆に出題者と回答者に分かれるパターンもあります。

 

 このゲームが出てくる映画は「10クローバーフィールド・レーン」「グッドナイトマミー」「ワールドウォーZ」「イングロリアス・バスターズ」など。

 

 「10クローバーフィールド・レーン」ではシェルターから脱出しようとしているミッシェル(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)とエメット(ジョン・ギャラガーJr.)とシェルターを仕切っているハワード(ジョン・グッドマン)がこのゲームをしています。

 ハワードは「いつもお前を見ている、お前が何をしたか知っている、何を狙っているか、お前が寝ている間に見ている、いつも見ているんだ…」というヒントを出します。自分たちが脱出しようとしていることがバレているんじゃないかと焦る二人。しかし、答えは「サンタクロース」で二人はホッとします。

 ただ、英語圏では「サンタクロース」が「ロリコン」の隠語としてしばしば使われることがあり、ハワードが異常者であることを匂わせます。

f:id:fuminnw:20170421052141j:plain

 

 「グッドナイトマミー」では母親と2人の子供達がこのゲームをしています。「ママ」という答えに対し子供達が「子供が2人いる」というヒントを出すと母親は戸惑い、答えを出すことができませんでした。このことから子供達はこの母親は本物の母親ではないかもしれないと、疑うようになります。

 

Hangman(ハングマンゲーム

 出題者は単語をひとつ決め、その単語の文字数分の下線を引きます。回答者はその単語に含まれるアルファベットを一文字ずつ予測し、含まれていれば下線上に書き足し、含まれていなければ首吊り台に吊るされた人の絵を1本ずつ描き加える。全ての文字を当てると回答者の勝利、首吊りの絵が完成してしまうと負けとなります。

f:id:fuminnw:20170421044658g:plain

  このゲームが出てくる映画は「マシニスト」「ハリーポッター」など。

 

 マシニストでは主人公トレバー(クリスチャン・ベイル)の自宅の冷蔵庫に、ハングマンゲームが描かれた付箋が何者かの手によって何度も貼り付けられます。トレバーは原因不明の不眠症で約1年もの間まともに寝ていません。物語が進むにつれてこのハングマンの文字が埋まって行き、完成した時トレバーは自分が寝られなかった理由を知ることになります。

f:id:fuminnw:20170421053433j:plain

 

まとめ

 このように、単純に登場人物たちが遊んでいるパターンもあれば、そのゲーム自体が映画のその後の伏線になっていたりする場合があるのです。

 しかし、いかんせん日本には馴染みのないゲームばかりで理解せずに見ている人がほとんどだと思います。これは大変もったいないことなので当ブログでは今後も、知っていれば洋画をもっと楽しく観れる、日本ではあまり知られていない欧米の文化を紹介していきたいと思います。

 

  

  

映画『ロスト・バケーション(2016)』ネタバレあり レビュー 感想「大自然の中の壁の無い密室スリラー」

大自然の中の壁の無い密室スリラー

 

今回紹介するのは昨今のおバカサメ映画ブームに一石を投じる、本格派サメ映画

 

『ロスト・バケーション(2016)』

f:id:fuminnw:20170418032715j:image

監督

ジャウマ・コレット=セラ

 

役名/キャスト

ナンシー/ブレイク・ライブリー

カルロス/オスカル・ハエナダ

クロエ/セドナ・レッグ

ナンシーの父/ブレット・カレン

ナンシーの母/ジャネール・ベイリー

 

あらすじ

 サーフィン中にサメに襲われ片足を負傷したナンシー。間一髪のところで岩礁に登り、辛うじて難を逃れたのだが、時間が経つにつれ水位は上昇し徐々に行き場を失って行く。タイムリミットが刻々と迫る中、彼女は無事に陸に戻ることができるのか…

f:id:fuminnw:20170418065612j:plain

 

 

※ここから先はネタバレを含みます※

 

 

あえてPOV映画にしない姿勢

 本作にはGoPro(体に取り付けて使う小型のカメラ)がキーアイテムとして出てきます、このカメラの目線でいくらでも今流行りのPOV映画(1人称の映画)にできたはずなのに、あえて流行りに乗らないスタンスに感心しました。

 

海の『トレマーズ

 荒野で地中をうごめく人食い巨大ミミズと戦う、B級モンスター映画の名作『トレマーズ』が陸の『ジョーズ』と言われたのに対し、本作はZ級映画『シー・トレマーズ』以上に海の『トレマーズ』と呼ぶのに相応しい作品です。『トレマーズ』ではモンスターから逃げるために岩や屋根の上でストーリーが展開されたように、本作『ロストバケーション』でもほとんどが岩礁の上でのシーンなのです。

f:id:fuminnw:20170418122038j:imagef:id:fuminnw:20170418122040j:image

 

念密に張り巡らされた伏線

  本作はセリフから小道具に至るまで、様々な形で伏線が張り巡らされています。画面に映る物のほとんどがその後の物語で何かしらの役割を果たすので見逃せません。

 

GoProとビーチに打ち上げられたサーフボード

 映画は少年がビーチに落ちていたGoProを拾うところから始まります。なんで操作方法が分かったのかとかそういう野暮な話は置いといて、少年がGoProをいじっているとそこに記録されていたのはGoProの持ち主がサメに喰われる映像でした。少年は驚いて助けを求めにその場を離れます。

 この時、ビーチに打ち上げられたサーフボードが映ります。サーフボードにはナンシーの物と同じマークが描かれていました。つまり時系列的にこのシーンはナンシーがサメに襲われた後だと分かります。

f:id:fuminnw:20170418070106j:plain

 

ビーチの名前は

 ナンシーはビーチの名前を知りませんでした。移動中やビーチに着いてから現地の人に何度もビーチの名前を聞きますが適当にはぐらかされて結局聞くことができませんでした。この事が後に響いてきます。また秘密のビーチなため観光客はおろか現地の人でも一部の人しか訪れません。そのため助けを呼べないのです。

 

現地の若者達

 ナンシーがサーフィンをしていると現地の若者2人に出会います。彼らはナンシーにこの海では午後になると岩礁が現れること。クラゲのように指す毒サンゴがあることなどを教えてくれます。

 また若者のうち1人が頭にGoProを付けていて、オープニングに出てくるGoProの持ち主が彼であることが分かります。つまり彼はこの後…

f:id:fuminnw:20170418065910j:plain

 

ナンシーの大学の専攻は

 ナンシーは大学で医学を学んでいました。サメに襲われ怪我した自分の足を身につけている限られた物で治療します。

 

クジラの死骸

 ナンシーがサーフィンをしていると鮫に体を食い千切られ海面に浮いたクジラの死骸を見つけます。サメに襲われたナンシーはとっさにこのクジラの死骸によじ登り難を逃れます。クジラの死骸からは鯨油が海に流れ出ています。この油が後にナンシーを救う事になります。

 

 この他にも海の向こうにある物が浮かんでいるのが見えたり、伏線は無数に張り巡らされています。そして、その全てが取りこぼされることなく回収されます。

 

ブレイク・ライブリーの圧巻の演技

 ナンシーの家族や現地の人などは脇役として、一応は出てきますが映画中盤からは完全にナンシーとサメ(あとたまにカモメ)しか画面には映らず、CGであるサメとカモメを省けばナンシーを演じたブレイク・ライブリーの独壇場な訳です。

 それはつまり映画の演技面では彼女に全てがかかっている、という事です。そんな大役を任されたブレイク・ライブリーですが、彼女は我々を裏切りませんでした。

 彼女が「痛い」と感じれば観客まで「痛い」と感じてしまうほどの熱演は素晴らしかったです。

 

カモメのスティーブン・シーガル

 ナンシーが岩礁に逃げ込むと、そこにはサメによって翼を怪我したカモメがいました。一緒に岩礁にいるうちに彼に愛着が湧いたナンシーはスティーブン・セガールをもじりスティーブン・シーガル(seagullは英語でカモメを意味する)と名付けたり、カニを捕まえて一度は自分で食べようとしたものの身が少なかったため彼に食べさせてあげたり、彼女の手で翼を治療してあげたりします。果たして彼もナンシーと一緒に、この岩礁から抜け出すことができるのでしょうか。

f:id:fuminnw:20170418070716j:plain

 ちなみに彼にスティーブン・シーガルと名付けるくだりは字幕版だとスルーされています。せっかく緊迫した空気が和むいいシーンなのに勿体無い。

 

最高に気持ちいいラスト

 絶体絶命の中、ナンシーはいかにしてサメと戦うのか。いかにして陸に戻るのか。怒涛のラストシーンに、あなたも「気持ちえぇ〜」となること間違いなしです。

 

正統派サメ映画の元祖「ジョーズ」の再来

 私は本作を観るまで、サメに襲われたサーファーが岩場に逃げ込むというアイデア一本勝負でどこまでやれるかと、正直期待していませんでした。しかし、本作は低予算ながら昨今のサメ映画、それどころかモンスターパニックもの全般においても近年稀に見る良作です。さながら『ジョーズ』のような無駄の無いストーリーには感心します。

 

未見の方はBlu-rayを購入するなり、レンタルして観てみることをオススメします。

 

それでは(^ー^)/

 

Blu-ray

正統派サメ映画の金字塔

 おバカサメ映画の代表格

映画『狼の死刑宣告(2009)』ネタバレあり レビュー 感想「地震、雷、火事、ベーコン」

地震、雷、火事、ベーコン

 

今回紹介する映画はケヴィン・ベーコン主演のクライムアクション

 

狼の死刑宣告(2009)』

f:id:fuminnw:20161206020144j:image

監督

ジェームズ・ワン

役名/キャスト

ニック・ヒューム/ケヴィン・ベーコン

ルーカス・ヒューム/ジョーダン・ギャレット

ブレンダン・ヒューム/スチュアート・ラファティ

ヘレン・ヒューム/ケリー・プレンストン

ボーンズ・ダーリー/ジョン・グッドマン

ビリー・ダーリー/ギャレット・ヘドランド

ジョー・ダーリー/マット・オリアリー

 

あらすじ

 妻と二人の息子と幸せな生活を送るごく普通のサラリーマンニック・ヒューム、長男ブレンダンのアイスホッケーの大会の帰り道で立ち寄ったガソリンスタンドで運悪くギャングに襲撃され息子を殺されてしまう。

 息子を殺した犯人はすぐに逮捕され裁判が行われることになるが、息子が殺されたのはギャングの”度胸試し”のためだったと知り、怒りに任せ自らの手で犯人を殺したことでギャングの恨みを買ってしまい、戦いの渦に巻き込まれていく。

 

注意:これよりネタバレを含みます

 

感想

効果的に挿入されるホームビデオ

 映画はニックと家族を映したホームビデオから始まります。これはズルい!これからこの家族に起こることを考えただけで涙腺決壊寸前ですよこんなのw またニックの家族関係なんかもこのシーンだけで大体把握できます。

 

等身大の一般男性だからこそ共感できる

 「地震、雷、火事、ベーコン」本作はそんな映画でした。しかし『イコライザー』や『ジョン・ウィック』のような「舐めてた相手が実は殺人マシーンでした映画」ではありません。主人公のニックはごく普通のサラリーマンで人を殺したことなど一度もないのです。そんな等身大の一般男性だからこそ観客は彼の感情に痛いほど共感できるのではないかと思います。

 また『ブルーリベンジ』のドワイトよろしく殺しに手こずる感じはリアリティがあり。今まで銃なんて所持したことがないから説明書を読みながら銃をいじるシーンなんかも新鮮で最高でした。

 

ニックの外見的、内面的変化 ニックとビリーは似た者同士である

 ギャングを二人殺すまでニックにはためらいがありました。ただ、妻を殺され次男と自分が殺されかけたことでギャングを皆殺しにすることを強く決意します。

 ビリーに「その格好、俺たちと同じだ」と言われたように『タクシードライバー』よろしく頭を刈り上げ(微妙に剃り残しがあるところがリアルで好き)、長男が殺された時着ていたジャケットを羽織り、次男が小さい頃から身に着けていたバンダナを拳に巻き、車もビリーから盗んだ赤いマッスルカーに乗り換えていました。

 会社の部下に「あんな事があったら、僕ならまともじゃいられませんよ」と言われたシーンでは彼はもうすでに「まとも」ではなかったのでしょう。

 ケヴィン・ベーコンといえば有名になるきっかけになった作品が『フット・ルース』ではあるものの。その後のキャリアでは悪役を演じる事が多く、それもどの作品もハマり役でした。悪役の似合う、そんな彼だったからこそ「いつ悪に染まってもおかしくない危うさ」や「善と悪の境目が曖昧」なこのキャラクターを演じるのにピッタリだったのかもしれません。

f:id:fuminnw:20170417082601p:plain

f:id:fuminnw:20170417082242p:plain

f:id:fuminnw:20170417082302p:plain

f:id:fuminnw:20170417084355j:plain

 また、ニックが息子の形見を身につけていたようにビリーも弟の赤いジャケットを身につけていました。

f:id:fuminnw:20170417082342p:plain 

f:id:fuminnw:20170417084523j:plain

 

 ところでビリーを演じているこの俳優、どこかで見たことあると思ったら『トロン:レガシー』で主人公のサム・フリンを演じていたギャレット・ヘドランドじゃないか!トロンの方が3年後の作品なのに格好のせいか本作の方が老けて見えますねw

f:id:fuminnw:20170418094940j:image

 

圧巻の立体駐車場シーン

 本作を観た人達が必ずと言っていいほど良かったと言うシーンは立体駐車場での逃走シーンでしょう。私も『オールドボーイ』や『バードマン』ですっかりワンカット長回しの虜になってしまったのでこのシーンでもテンションが爆上がりしました!

 街中でギャングに襲われたニックが立体駐車場に逃げ込み、駐車されている車に体当たりして防犯ブザーを鳴らしながら上の階へと登っていく。ニックを映していたカメラは駐車場の外に出て、遅れて到着したギャングを映す。ギャングが二手に分かれたところでカメラはもう一度駐車場の外へ出て、屋上のニックを映す。階段から登ってきたギャングが扉を開けたところでカットが変わる。この一連の映像がハッタリ無しのワンカット映像だと言うのだから驚きます。DVDに収録されているメイキング映像によると手持ちカメラを外で待機しているクレーンと中で待機している人がバケツリレーの要領で手渡しすることで撮影したようです。

 また、ニックと追手のギャングが車内でもみ合っていると車がゆるゆると動き出し、駐車場のフェンスを越え、ニックがギリギリのところで車から飛び降りたところで、ギャングを乗せたまま地面に落ちるシーンも今まで見たことのない新鮮なシチュエーションで、独特な緊張感があって良かったです。

 

凶器映画的注目ポイント

ニックの選ぶ銃

 ギャングへの復讐を誓ったニックはビリーの父親であるガンディーラーのボーンズ・ダーリー(ジョン・グッドマン)の元を訪れます。

 ここでニックはボーンズに勧められたデザートイーグルはあっさりスルーしコルト・パイソン357マグナム・リボルバー、コルトM1991ガバメント、2連装ショットガンを選びます。

 ここであえてリボルバーやショットガンを選んだのは本作の原作者ブライアン・ガーフィールドの『Death Wish』の映画化作品『狼よさらば』や『タクシードライバー』へのオマージュのようにも取れます。

 またショットガンをソードオフ(銃身を切り詰め立ち回りしやすくする加工法)なんかしちゃわないところも素人感があっていいですね!

 

NetflixAmazonプライムビデオなどで視聴可能なので未見の方は是非。

 

DVD

映画『リンカーン/秘密の書(2012)』ネタバレあり レビュー 感想「斧好きの、斧好きによる、斧好きのための映画」

斧好きの、斧好きによる、斧好きのための映画

 

当ブログの記念すべき1発目に紹介する凶器映画は、私が今まで観てきた中で最もが輝いていたこの作品!

 

リンカーン/秘密の書(2012)』f:id:fuminnw:20161205030418j:image

監督

ティムール・ベクマンベトフ

製作

ティム・バートン

役名/キャスト

エイブラハム・リンカーン/ベンジャミン・ウォーカー

ヘンリー・スタージス/ドミニク・クーパー

ウィリアム・H・ジョンソン/アンソニー・マッキー

メアリー・トッド・リンカーン/メアリー・エリザベス・ウォンステッド

アダム/ルーファス・シーウェル

 

あらすじ

 第16代アメリカ合衆国大統領として知られるエイブラハム・リンカーンの正体はで戦う孤高のヴァンパイアハンターだった!?

 幼い頃に母親をヴァンパイアに殺されたリンカーンは、自身も恋人をヴァンパイアに殺された過去を持つヴァンパイアハンターのヘンリーの元で修行を重ね、街に蔓延るヴァンパイアを滅ぼすことを誓う。やがて奴隷制度はヴァンパイア達が餌を得るために行っていたことだと知り、予てからの目標だった大統領となり奴隷解放のためにヴァンパイア達と死闘を繰り広げる。

 

注意:以下、ネタバレを含みます

凶器映画的注目ポイント

卓越されたさばき

 本作の一番の注目ポイントと言ったらやはりリンカーンによる華麗なアクションだろう。

 彼はをさながらバトンのように手の上でクルクル回転させたり投擲することでヴァンパイアをザックザックと狩っていくのだが、Blu-rayに収録されているメイキンング映像によるとほとんどのシーンがCGなどは使わず、リンカーンを演じたベンジャミン・ウォーカー本人が実際に演じているというのだから、私も練習すれば…と考えてしまう。

 リンカーンは子供時代から斧を使っていたため扱いには慣れていたが、一方ベンジャミンはすぐにの扱いに慣れたわけではなく約3ヶ月、毎日肌身離さず携帯し暇さえあれば練習を繰り返してやっと習得できたわけで並大抵の技ではないのだ。

(撮影では実物のと刃がゴム製のとを使い分けている)f:id:fuminnw:20170415052945g:plain

銀の刃

 まず、彼の使うの刃はヴァンパイアの弱点である銀でコーティングされている。この設定は熱い!リンカーンのヴァンパイア狩りの師匠であるヘンリー・スタージス曰く「ユダは銀貨30枚でイエスを裏切った、故に銀は”神を裏切る者”の象徴となり、ヴァンパイアを滅ぼす力を持つようになった」らしい、このことは映画「ドラキュリア(2000)」でも語られています。

f:id:fuminnw:20170215063250j:plain

隠しショットガン付き

 リンカーンが彼の母親の仇であるジャック・バーツに追い詰められた時に使ったのが隠しショットガン付きのだ。

 の柄が銃身になっていて刃をスライドすることでトリガーが現れ先端から散弾銃を撃ち出す仕組みだ。このギミックを始めて見せられた時は思わずガッツポーズをしてしまったのを覚えてますwこういう隠しギミックって厨二心がくすぐられますよね。 

f:id:fuminnw:20170415070715g:plain

f:id:fuminnw:20170415074225j:plain

f:id:fuminnw:20170415090917j:plain

 銃剣付き

 銀を運ぶ列車でヴァンパイア達を迎え撃つ時に使っていたのが、上記のショットガン付きに刃を取り付けた銃剣付きだ。(ワンシーンのみの登場)

リンカーンの使う斧以外の凶器

銀製の棚

  銀行家として潜伏していたヴァンパイアを銀でできた棚で首チョンパして仕留めた。

懐中時計

 ヘンリーがリンカーンに母の仇であるジャック・バーツを始末することを許可した時に渡した銀製の懐中時計。

f:id:fuminnw:20170415083130j:plain

 ジャックを始末した後、その場に置いて行ってしまったこの懐中時計をアダムが拾いその報いとして、アダムの腹心であるヴァドマがリンカーンの息子を噛んだ時わざと置いて行かせた。

 その懐中時計でアダムにとどめを刺すということはリンカーンにとって息子の仇を討ったということなんでしょう。

f:id:fuminnw:20170415083117j:plain

f:id:fuminnw:20170415083108j:plain

f:id:fuminnw:20170415083118j:plain

息子の仇を討つリンカーン、このシーンは最高に熱かった!

 

 実は実際のリンカーン大統領も懐中時計を肌身離さず持ち歩いていたと言われていてスピルバーグ監督の「リンカーン(2012)」では彼が使っていたとされる実物の懐中時計の音がそのまま録音されて使われています。誰かに貰ったとかではなく宝石商から買ったものらしいですが意外と史実に基づいているんですね。

f:id:fuminnw:20170415084118j:plain

 

 おまけ:その他の登場人物の武器

ウィリアム・H・ジョンソンの武器

 リンカーンの幼馴染であり大人になってから再会を果たし彼の相棒になったウィリアムは銀の銃弾が込められた二丁拳銃で戦います、アンソニー・マッキーが二丁拳銃で戦ってると主人公の相棒ってことも相まってファルコンに見えてしょうがないwf:id:fuminnw:20170415074221j:plain

f:id:fuminnw:20170415074234j:plain

 

メアリー・トッド・リンカーンの武器

 リンカーンが懐中時計でアダムにとどめを刺し息子の仇を討ったのに対し、リンカーンの妻であるメアリーは息子が遊んでいた銀でできたおもちゃの剣を銃に込めヴァドマの脳天を打ち抜きました。見た感じ刺さってるだけに見えるけどw

f:id:fuminnw:20170415090736g:plain

f:id:fuminnw:20170415090812g:plain

 Blu-ray      サントラ       小説        斧術の練習に